• 文芸出版七十年

一期一湯 都内湯屋巡り「隆の湯」(江東区・亀戸)

一期一湯 都内湯屋巡り「隆の湯」(江東区・亀戸)

 駅構内ではくずもちを売っていた。餃子も亀戸名物らしい。狭い路地の飲食(歓楽)街を抜け商店街を右に数分、隆の湯に到着。歩きながら店の値札を観察すると、都心に比べていくぶん物価が安い。曇りガラスに彫られているのはミューズ三 …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「旭湯」(足立区・千住宮元町)

 万が一休みだとこまるので午前中に電話をして出かけた。五月の連休、最後の 日、客は数人で寛げた。入口は男女に分かれているが間違っても大丈夫、その先は休憩所で支払いを済ませ番台からが男湯になる。タイル絵は中央が高さ8メート …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「天徳湯」(杉並区・西荻窪北)

女子大通りにある天徳湯。入口左には穏やかな日本海が描かれ、新潟民謡・弥彦山唄の一節が添えられている「弥彦お山でな—–西をみれば—–」脱衣所には長嶋から松井、高橋由伸まで、ジ …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「塩湯」(新宿区・三栄町)

 傘立ては上下二段で用いる昔のタイプも。湯船の上、雪渓をまとった山々はスイスかオーストリアか。黄色の桶はケロリンの四文字ではなく塩湯の表記。湯上り、木製の長椅子の座り心地がよい。ここには上智の他にどこの学生さんが来るのだ …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「改良湯」(渋谷区・東)

昨年秋に東横線が地下にもぐっても、渋谷駅周辺はいまだ工事中。なんと2027年完成という。しかし10数分歩けば大きなひらがなの幟「ゆ」が私を迎えてくれる。曇り硝子をよく見れば魚に混じり東郷青児風の人魚が居ずまいを正している …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「大黒湯」(足立区・千住寿町)

大きく広い脱衣所・湯殿。老舗らしい伝統を感じる湯屋。私の通っているスポーツセンターと同じで、脱衣ロッカーは100円玉で利用でき、開ければ戻ってくる。 七福神の一人・大黒天は、初め軍神で後に福徳(金運)と台所(飲食)の神と …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「松の湯」(品川区・西五反田)

 五反田で知人と囲碁を打った後、高速2号目黒線を越え数分で松の湯についた。時間があったので小学校の校庭で遊ぶ児童を眺める。大きな声で走り回る小学生、かつてはそんな日が私にもあったのか。脱衣所は広く清潔、立ちシャワーは2つ …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「富士見湯」(文京区・白山)

昨年伺ったので、再度と思い辿りついたら「痛めた足・腰の治療のため1月15日からしばらく休みます」と店主の張り紙。道の反対には酒屋と硝子越しに作品が見える書道教室がある。「恵和」「玉雪」そして「希望」。おじさん早く元気にな …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「宗湯」(北区・田端)

田端駅から5分、坂と狭い路地を抜け到着。ペンキ絵は欧州のアルプス湖畔と思いきや、背伸びした女湯に富士山が望めるから日本アルプスか。立ちシャワーは2つ、掛口が上下にあり、背の高さで選べる。湯船はうす緑色の柚子湯と高温用、女 …

続きを読む

一期一湯 都内湯屋巡り「菊水湯」(文京区・本郷)

普通は裸になった脱衣所の向こう、ガラス戸越しに富士山がみえるだけなのだが、湯船からみると番台側に「富山からみる特等席の立山」が描かれている。二年前の六月に更新されたペンキ絵は、まだ新鮮な薫り?体を洗いつつ両側から迫る松林 …

続きを読む